親子で作ろうビジョンボード!簡単な作り方を4つのステップで説明!

vision-board 相談室(子育ての悩み・発達障害)

お子さんはどんな夢をもっていますか?

その夢を親子で一緒に叶えるとっておきの方法が、ビジョンボード。

今回はそんなビジョンボードの簡単な作り方をご紹介します。

ぜひ、親子で一緒に作って、一緒に夢を叶えてみませんか?

ビジョンボードとは?

vision-board

ビジョンボードとは、「夢を叶えるために写真やイラストなどを使って、夢を見える形にして、1つにまとめたボード」のことです。

実は私も自分で作って、いくつかの夢を実現させてきたので、効果は実感しています。

ビジョンボードの効果とは?

ビジョンボードを作るだけで本当に夢は叶うの?と思ってしまいますよね。

そこで、ビジョンボードを作る前にその効果をお伝えしたいと思います。

<ビジョンボードの効果>

・夢に一歩近づける
・行動が自然と変化する
・モチベーションを維持できる
・自分の夢をいつでも確認できる

ビジョンボードの作り方 4ステップで!

vision-board

はじめはあまり難しく考えず、ボードに写真を貼るだけ!というイメージで大丈夫。

それでは、さっそくビジョンボード作りを始めましょう!

<4つのステップ>

1 叶えたい夢を言葉にしてみる
2 写真を切り抜いて集める
3 コルクボードに綺麗に貼る
4 いつも目に入るところに置く

1 叶えたい夢を言葉にしてみる

きっと「夢って何?」というところからスタートすることも多いと思います。

最初はパパやママが自分が叶えたいことを例にして、言葉に表して説明してあげるといいですね。

こんな感じで・・

「英検1級に合格するぞ!」
「大好きなイラストを仕事にするぞ!」
「家族で海外旅行に行くぞ!」
「今年中に体重を3キロ減らすぞ!」

できれば、この言葉を口にしたときに「ワクワク」するような感じがあるといいですね。

こんな言葉を子どもに聞かせてあげると「なるほど、それでいいんだ」と気づき、いろいろと子どもなりの言葉が出てくると思います。

よくあるのが

「Jリーガーになる!」
「ユーチューバーになる!」
「ケーキ屋さんになる!」
「空手で黒帯になる!」

などなど。

まずは、その言葉を否定せず、大切にしてあげましょう。

夢は途中で変わってもいいのです。

とにかく言葉に表すことが大切です

2 写真を切り抜いて集める

vision-board

ビジョンボードはその名のとおり叶えたい夢の姿をイメージできることが大切。

そこで登場するのが「写真」。

言葉も大切だけど、写真というイメージの力はすごいですよね。

例えば一枚の写真を言葉で正確に説明しようとしたら、膨大な量の言葉が必要。

でも、写真だったら一度見ただけで、心に焼き付きます。

そんな写真を雑誌などから切り抜いてくればいいのです。

もちろんインターネット上で写真を集めて、印刷して使ってもOK。

一枚だけにこだわらず、何枚も用意しておくことをお勧めします。

ボードを切り抜いた写真で埋め尽くすようなイメージにしたいので。

3 コルクボードに綺麗に貼る

集めた写真は、あとで飾りやすいようにコルクボードに貼るのがおすすめです。

コルクボードに画鋲で固定してもいいのですが、最近はマグネットタイプのコルクボードも比較的安く手に入るのでいいですよ。

アマゾンで見つけたマグネットも付くコルクボードを紹介しておきますね。

大きさはA3サイズくらいあると大きな写真を貼れるので楽しいのですが、飾る場所と相談しながら決めるといいですね。

写真をレイアウトしていくときは、ぜひお子さんとワイワイ楽しみながら考えましょう。

その方が発想も豊かになるし、自分で作ったビジョンボードに愛着も湧くので。

あとは、写真だけではなくて、マスキングテープなどでカラフルに飾ってもいいですね。

最近では100均の品揃えも豊富なのでかなり楽しめると思います。

4 いつも目に入るところに置く

vision-board

さあ、出来上がったビジョンボードを目立つところに飾りましょう!

お子さんの部屋でもいいのですが、できれば家族みんなが目にするところがいいと思います。

パパやママも見るたびに子どもの夢の応援をしてあげられるので。

あとは、ビジョンボードそのものを写真にとって、子どものスマホの待ち受けにしてあげたり、写真を印刷して額に入れたものを別の場所に飾ったり。

いろんなとことで家族中で共有できると、夢の実現もスピードアップ間違いなし!

ビジョンボード作りに必要なもの

vision-board

今回の説明に沿って必要なものをご説明します。

1コルクボード(マグネットタイプ)
2写真(雑誌など)
3文房具(ハサミ、マスキングテープ他)

という感じです。

1 コルクボード(マグネットタイプ)

この写真はアマゾンで売られているコルクボードなのですが、画鋲もマグネットも使えるものです。

なんでマグネットタイプをおすすめしたかというと、お子さんの年齢によっては画鋲より、マグネットの方が作業が楽で安全かとなと思ったからです。

ですので、お子さんの年齢に合わせて選んでいただけたらと思います。

また、コルクボードにはこだわらずスケッチブックにノリで貼って作ることもできます。

まずは身の回りにあるもので作ってみるということも大切ですね。

2 写真(雑誌など)

vision-board

ビジョンボード作りで1番大切なのが写真です。

私は雑誌を切り取って使うことが多いのですね。

でも、子どもの場合、お気に入りの雑誌を切り抜いたりするのは抵抗があると思うので、インターネットから入手する方が手軽かもしれません。

プリントアウトの手間はかかるけど、ネット上の写真の数は無限ですからね。

きっといいものが見つかると思います。

3 文房具(ハサミ、マスキングテープ他)

vision-board

文房具は身の回りにあるもので十分。
・ハサミ
・のり
・マスキングテープ
・シール
・画鋲やマグネット

イラストや文字を描いたりする場合には、用紙やペンも必要になりますね。

さあ、ビジョンボードで親子で夢を引き寄せよう

vision-board

せっかく作ったビジョンボード!

家族みんなで活用しましょう!

そのコツは!
・毎日親子でビジョンボードをワクワクしながらみつめる
・夢に向かって小さな行動を増やしていく

毎日親子でビジョンボードをワクワクしながらみつめる

せっかく作ったビジョンボードを活用するために一番大切なのは、「毎日ワクワクしながら見つめる」ことです。

できれば、ビジョンボードを見ながら親子で一言二言、言葉を交わすことができたら最高!

そのためにも食卓から見えるところに飾ってもいいですね。

毎日、写真を見ながら親子で会話することで、必ず心の深いところにまで夢のイメージが届くことでしょう。

夢に向かって小さな行動を増やしていく

夢のイメージを心の深くに焼き付けると同時に、その夢に向かって小さな行動をしてみましょう。

Jリーガーになるのが夢なのなら、毎朝ボールに触る時間を作る。

ユーチューバーになるのが夢なのなら、お気に入りのユーチューバーについて親子で研究してみる。

ケーキ屋さんになるのが夢なのなら、自分が作ってみたいケーキについて毎日イラストを描いてみる。

などなど、ほんのちょっとした行動を積み重ねていくことがとても大切。

小さな一歩を積み重ねていくうちに、少しずつ意識が変わってくるものです。

きっとその先には、ビジョンボードを作る前とは違った景色が広がってくるはず。

じゃあどうする? まとめ

子どもって「夢って何?」というところから始まると思います。

これを機会に親子で夢を語り合うのも素敵ですね。

ぜひ、親子で夢を持ち、そしてその夢に向かって日々の生活を前向きに楽しんでいただけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました