読み聞かせって いつから? いつまで? 年齢別の効果もお伝えします!

読み聞かせはいつから001 図書室(書評など)
悩む母
子育てママ

読み聞かせって何歳くらいからはじめて、何歳くらいまで続けたらいいのかな?

じゃあどうする?

この記事でお伝えしていること
✔︎ 年齢別の読み聞かせの効果
✔︎ 年齢別の子どもの特徴

ひろ室長
ひろ室長

人によっていろいろな意見があるけど、そんなことや学校での経験などを交えていお答えしたいと思います。私の詳しいプロフィールはこちらから。

読み聞かせはいつから始めるの?

読み聞かせはいつから003

読み聞かせは子どもの年齢によって、違った効果があり、この時期に始めなくてはいけないという時期は決まっていません。

そこで、ここではそれぞれの成長の時期における読み聞かせの効果と、その時期の子どもの特徴についてご紹介します。

妊娠中

<この時期の音読の効果>

胎教としての効果が期待できます。

<この時期の子どもの特徴>

胎児の脳は妊娠6ヶ月でできあがり、同時に聴覚もできている

そう話しているのは、帝京大学の名誉教授で医師の田中美郷先生です。

胎教の一つとして早いお母さんでは、妊娠7〜8ヶ月くらいから読み聞かせを始める方もいます。おなかの赤ちゃんにとっては、お母さんの優しい声の響を全身で感じることが、心の安定につながるということです。

生まれたばかり

<この時期の読み聞かせの効果>

・視覚や聴覚を刺激して赤ちゃんの脳を刺激する効果
・お母さんの声で赤ちゃんの気持ちを落ち着かせる効果


<この時期の子どもの特徴>

赤ちゃんは生まれたばかりの時は、明るいか暗いか位しかわかりません。しかし、一ヶ月位でものの形が、二ヶ月位で色が分かるようになり、四ヶ月になると、動くものを追って目を動かせるようになります。

出典:公益社団法人 日本眼科医会

この時期は絵を見せて読み聞かせるというよりは、お話に合わせて手を動かして視覚を刺激するのもいいでしょう。また、寝かしつかるときに読んであげることで、お母さんの声で赤ちゃんの心を落ち着かせる効果をねらうのもいいですね。

生後3ヶ月程度

<この時期の読み聞かせの効果>

視覚や聴覚を刺激して発達を促す効果

<この時期の子どもの特徴>

この時期は動くものに反応し始めたり、もちろん聴覚も発達し始めます。

この時期は、赤ちゃんの反応を見ながら、コミュニケーションとスキンシップをするつもりで、読み聞かせると効果があります。このくらいの時期から読み聞かせを始めるというお母さんも多いようです。

生後6ヶ月程度

<この時期の読み聞かせの効果>

・視覚や聴覚を刺激して発達を促す効果
・凹凸のある本を触ることで、指先の触覚を刺激する効果

<この時期の子どもの特徴>

視力は0.06程度で動くものには反応し、聴覚も大人に近づいてくると言われています。

赤ちゃんも見たことのある身の回りのものが出てくるようなお話だと、興味を示しやすくなり、読み聞かせで脳の発達を促すことにもつながりますね。

1歳〜

<この時期の読み聞かせの効果>

言葉を覚える効果

<この時期の子どもの特徴>

1歳で視力は0.2程度。個人差はありますが簡単な言葉を少しずつ理解して、「ママ」「パパ」などと話すようになる時期です。

この時期は、ごく簡単な言葉を楽しんだり、一緒に体を動かすような読みきかせを意識すると、赤ちゃんの好奇心を刺激することができていいですね。

2歳〜

<この時期の読み聞かせの効果>

想像力や観察力を伸ばす効果

<この時期の子どもの特徴>

感情が豊かになって、会話もできるようになる時期です。

この時期は、読み聞かせによって想像力や観察力なども伸ばすことができます。乗り物が好きな子どもには乗り物の絵本。また、自分でいろいろやりたがる時期でもあるので、生活習慣を身につける絵本なども効果的ですね。

小学生〜

<この時期の読み聞かせの効果>

・社会性を向上させる効果
・感受性や想像力を育てる効果
・国語力を向上させる効果

<この時期の子どもの特徴>

小学校低学年の時期の子どもは、 幼児期の特徴を残しながらも、 「大人が『いけない』と言うことは、してはならない」といったよ うに、大人の言うことを守る中で、善悪についての理解と判断ができるようになる。ま た、言語能力や認識力も高まり、自然等への関心が増える時期である。

出典:文部科学省「子どもの発達段階ごとの特徴と重視すべき課題」

この時期は、集団でのルールや善悪の判断などを伝えるために、絵本の読み聞かせを活用することで、子どもたちの心に入りやすいという効果がありますね。

小学生への読み聞かせについての詳しいことは、「読み聞かせは小学生にも効果的!【そのコツと作品紹介】」をお読みください。

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

読み聞かせはいつまで続けるの?

読み聞かせはいつから002

読み聞かせは、スタートの時期に決まりがないのと同じように、終わりの時期にも決まりはありません。

子どもが受け入れてくれる間が、適切な時期ということになります。

ちなみに小学校では、高学年でも読み聞かせをするし、子どもたちもとても喜んで聴いてくれます。ただ、教室と家庭では環境が違うので、一概にはいえませんね。

じゃあどうする? まとめ

子育てママからの質問
読み聞かせって何歳くらいから始めて、何歳くらいまで続けたらいいのかな?

結論
年齢ごとの効果を知った上で、子どもの様子を見ながら始めるのがいいでしょう。
そして、子どもが受け入れてくれるのなら、ずっと続けてあげたいですね。

参考
1歳児の言葉の発達目安。言葉が出ないときは?教え方も|看護師監修
文部科学省「子どもの徳育に関する懇談会「審議の概要」(案)」

コメント

タイトルとURLをコピーしました