【子育てママ必見】イライラには危険なデメリットが!解消法5つでスッキリ

イライラ解消法 相談室(子育ての悩み・発達障害)
悩む母
悩む子育てママ


子育てをしていると、毎日イライラすることが多くて辛いんです。

じゃあどうする?

室長
ひろ室長

毎日、育児、家事、仕事に追われているお母さんたちに、イライラするなというほうが無理というもの。でもそのイライラには危険が一杯。自分にとってのデメリットを知ったうえで、そのイライラの解消方法を試してみてみませんか? 私自身の経験も交えながらお話したいと思います。私の詳しいプロフィールはこちらから。

5つのイライラ解消法
①イライラ募金
②ご褒美は自分に
③100回のありがとう
④無理やり笑顔
⑤アンアガーマネジメント

子育てママのイライラにひそむ危険なデメリット

イライラ解消法

子育てママがイライラすると、そこには危険が一杯あります。
イライラのデメリットについて、代表的なものを4つお伝えします。

①思考力の低下
②エネルギーの大量消費
③自己不信感の増加
④血圧の上昇


それでは1つずつ説明します。

①思考力の低下

イライラすると、そのことに気持ちがとらわれてしまい、大切なことを冷静に考えられなくなってしまいます。

イライラしながら新聞の政治欄を読んでも頭に入らないですよね。

イライラは、人の思考力を低下させてしまうのです

②エネルギーの大量消費

イライラしているときは、落ち着いているときに比べて、脳が大量にエネルギーを消費してしまいます。

イライラしているとき、心臓はゆっくり動いていますか?

どちらかというと鼓動は早くなりますよね。

脳や体の他の部分がエネルギーをたくさん欲しがっている証拠です。

体には不要な負担がかかっている状態だったのです。

③自己不信感の増加

強いイライラを繰り返していると、自分に対する不信感が大きくなってしまいます

イライラしているときや、特にそのあと、自分のことを「素晴らしい」とか「いい母親だな」なんて肯定的にほめられますか?

逆ですよね。

どちらかというと「ああまたやっちゃった」なんて、自分を否定したくなってしまうものです。

④血圧の上昇

ストレスを感じると血圧が上昇することはよく言われていますね。

米ウォールストリートジャーナルは「怒りの感情は、心臓発作を起こすリスクを通常より8.5倍も高める」という研究結果を報じています。

血圧の上昇は、体に様々な悪影響を及ぼします。

このように、イライラすることは、精神的にも肉体的にも悪影響があります



少しでもこのイライラを減らすことができらた、子育てママも笑顔が増えて健康になれまね。

次は、この危険はイライラを解消する5つの方法についてご紹介します。

子育てママの危険なイライラを解消する【5つの方法】

イライラ解消法

子育てママにとって危険なイライラを解消する方法を5つご紹介します。

①イライラ募金
②ご褒美は自分に
③100回のありがとう
④無理やり笑顔
⑤アンガーマネジメント

①イライラ募金

イライラしたら募金をしよう!

イライラ募金は私も実際に使っている方法で、効果バツグン!

その方法は簡単。

ちょっとでもイライラしたとき、そのイライラに値段をつけるのです。

イライラの値段は1円から500円まで

軽いものなら1円。

最悪のイライラは500円。

その金額をコンビニのレジに置いてある募金箱に入れるだけ。

例えば、

「ただいまー」と帰ってきたご主人。

リビングの床服を脱ぎ捨て、ビールを「プシュッ!」。

「片付けてよ!」と言いたい気持ちを抑えたとしても、ちょっとイライラ!

そんなときに、「うーーーん、今のは20円だな」なんて感じで。

どうしてこんな方法で気持ちが落ち着くのかというと、その流れは次のとおり。

イライラの数値化 
→ 客観的な視点 
→ 心の落ち着き

イライラに値段をつけることは、自分の怒りを数値化することにつながり、その時点で、イライラしている自分を客観的に見ることができているのです。

自分自身から一歩離れ、客観的に見ることができると、人は冷静になれるものなのです。

結構、簡単で効果的。

しかも人の役に立つなんて一石二鳥!

ただ、一つご注意を、イライラ貯金(募金ではなく)は効き目が薄いです。

自分が儲かってしまうから。

本当に効き目のあるイライラ募金、ぜひお試しを!

②ご褒美は自分に

イライラ解消法

イライラしたら自分にご褒美をプレゼントしましょう!

ストレスの発散方法として、買い物はよく使いますよね。

イライラにも当然、効果があります。

心の中で、「チッ」と舌打ちをしてしまったときは、「ケーキ食べちゃおう」などと続けると効果的。

「チッ!・・・ケーキ食べちゃお」

心の中のマイナスのガスが、スーッと抜けます。

ご褒美の内容はこんな感じでしょうか。

買い物
とっておきのスイーツ
友人との時間

イライラしたときの自分へのご褒美を決めておくのもいいですね!

③100回のありがとう

「ありがとうは魔法の言葉」100回つぶやくと幸せ気分。

たった5文字の「ありがとう」。

でもなかなか口に出して言えないものですよね。

その「ありがとう」を100回もつぶやくのです。

どうやるのかというと、例えば子どもを寝かしつけるときに、子どもの寝顔をみながら心の中で「ありがとう」を100回つぶやいてみてください。

10回ではなく100回です。

無理に感情をこめなくても大丈夫。

機械的に100回呟いてもいいのです。

結果は、ここには書きません。

ぜひ今晩、実行してみてくださいね。

昼間のイライラがどうなったか、感じてみてください。

「ありがとうは魔法の言葉」100回つぶやいて幸せな気分を味わいましょう!


<1つ科学的なお話>
感謝をすると私たちの脳のなかでは、ベータ・エンドルフィンという脳内快感物質が分泌されます。
そのベータ・エンドルフェインが分泌されると、私たちは幸せな気分になれるのです。
さあ、「100回のありがとう」やってみる価値はありますよ。

ひろ室長
ひろ室長

【コラム:ひろ室長より】
みなさんご存知でしたか?
「タマゴボーロ」というお菓子がありますが、このお菓子の製造工程では「ありがとう」を100万回聞かせているのです。先代の社長さんがお客さんや従業員に対して「ありがとう」を伝えたいという思いから始まったそうです。50人の幼稚園児の声がずっと流れているのです。「タマゴボーロ」には「ありがとう」がたっぷり詰まっているのですね。お菓子の裏にもこのことが書いてあるので、ぜひ見てみてください。

④無理やり笑顔

イライラ解消法

イライラしているときにこそ、作り笑顔で脳は快適!

「楽しいから笑顔になる」のは普通のことです。

逆に「笑顔だから楽しい」という効果もあるのです。

無理に笑顔を作ると、脳が勘違いをして楽しいと感じてしまうのです。

イラっとしたとき、口角を少し上げて軽く笑顔を作るだけでも、脳は「楽しい」と感じるのです。

これは「イライラ」だけでなく「緊張」にも使えます。

自分の脳をうまくだまして、幸せな気分に浸りましょう。

笑顔の効果については、「【笑顔大作戦】お母さんの笑顔は子どもを幸せにする」という記事に書いたことがあるのですが、本当にたくさんの素晴らしい効果があります。

ストレス解消
幸福感アップ
睡眠の質アップ
やる気アップ
免疫力アップ
記憶力アップ
アンチエイジング効果
場を明るくする効果
コミュニケーション力アップ
できる人に見える


ざっとこんな感じです。

イライラしているときにこそ、作り笑顔で脳を快適にしてみましょう。お母さんにも周りの家族にも幸せなひとときがやってきます。

⑤アンガーマネジメント

アンガーマネジメントというスキルを身につけるとイライラを和らげることができます。

アンガーマネジメントってご存知ですか?

教育現場では随分まえから取り入れられている手法です。

アンガーは怒り。

すなわち「自分の怒りをコントロールするスキル」のことなのです。

イライラも怒りの一部なので、このスキルを身につけることで、自分のイライラとうまく付き合えるようになります。

それでは、アンガーマネジメントとはどんなスキルなのでしょう?

簡単に説明します。

アンガーマネジメントでは、衝動・思考・行動の3つの観点で、怒りの感情をコントロールします。

それぞれの観点について、コントロールの方法を説明しますね。


<衝動面>6秒ルール
人の怒りは6秒間でピークをむかえると言われています。
勝負はその6秒間。
まずはゆっくり、深呼吸
そして、イライラ募金の金額を考える
気づくと怒りのピークはすぎ、イライラも少し楽になるはずです

<思考面>「べき」をやめる
「○○するべき」とか「こうあるべき」などと自分自身でハードルを高くしてしまうと、そのハードルを飛べなかったときにイライラしてしまうものです。
大切なのは、自分自身のルールに縛られすぎないこと。

「午前中に掃除を済ませないと」
 ↓ ↓ ↓
「スキマ時間にやればいいや」

「料理は手作りが一番」
 ↓ ↓ ↓
「冷凍食品って味も質もいいのよね」

とこんな感じで。

<行動面>怒る以外の方法をさぐる
自分が怒ることで何かがうまくいくのかな?
と自分の怒りに問いかけてみましょう。
もし、あなたの怒りで変化を起こし、みんなが幸せになるのならそれは正しい怒り
でも、何も変えられず、みんなが嫌な気持ちになるだけだとしたら?
それは間違った怒り
労力の無駄です。
何よりもあなた自身の心が傷つき、消耗してしまいます。
怒りの対象が自分で変えられるものなのか、変えられないものなのか、少しだけ考えてみましょう。
本当に何かを変えたいのなら、怒り以外の方法が必ずあります。
その方法を真剣に考えるだけでも、イライラは軽くなるものです。

実は ①イライラ募金 〜  ④自分にご褒美は、アンガーマネジメントそのものなのです。

ここで紹介した、アンガーマネジメントというスキルを身につけて、ぜひ、危険なイライラを和らげてください。

【本の紹介】
私がクラスの子どもたちにアンガーマネジメントを教えるときに実際に使った本です。
作者の本田先生の講演も早稲田大学で聴かせていただいたのですが、とてもアクティブで素敵なかたでした。もちろん講演の内容もわかりやすく実践的なものでした。

じゃあどうする? まとめ

悩む母
悩む子育てママ

子育てをしていると、毎日イライラすることが多くて辛いんです。

ひろ室長
ひろ室長

というお悩みをいただき

じゃあどうする?

ということで、5つの解消法をご紹介しました。

5つのイライラ解消法
①イライラ募金
②ご褒美は自分に
③100回のありがとう
④無理やり笑顔
⑤アンアガーマネジメント

イライラは自分の心と体を傷つけてしまいます。
自分に合った方法で、少しでも和らげてあげましょう。

お母さんの笑顔の大切さ、素晴らしさについて書いた記事です。ぜひ読んでみてください。

子育てママの悩みごとは尽きないものです。そんな悩みごとのなかでも特に大変な悩みごと5つについて、その解決方法をまとめた記事はこちらです。
ぜひ、読んで実践してみてください。少しでも日々の子育てが楽になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました